iPhoneで中国語アプリを満喫 [ママ日記]
3週間前に予約していたiPhone4Sはついに出荷され、週末私の手に届きました。
何ヶ月前にiPadを購入しましたので、私の持つ初めてのスマホとはいえ、
同じようなものだろうと思って、正直そんなに期待もしてなかったんです。
ところが使ってみると、やはり外でもつながるというのはすごく大きなポイントで、
アプリのダウンロードやら、連絡帳の編集やらで、
連日iPhoneを手放せなくなり、今はかなりの睡眠不足です。反省
私にとって楽しいのは、やはり上海の友人とのつながり
ですね。
今まで携帯では日本語しか打てないので、書きなれない英語でメールを書くというのはやはり気力が足りなくて。
iPhoneやiPadだと元々中国語の言語環境もできるし、中国語のピンインや手書き入力システムもついてるので、
パソコン並みに楽なのはいいですね。
それで今毎日チェックしているのは中国のFACEBOOKと呼ばれる「開心網」(HappyNet)
http://www.kaixin001.com/home/?t=66 のiPhoneアプリ
友人の写真、日記、気になる記事を読んだり、自分の投稿へのコメントもリアルタイムで見れるので、
遠く離れてる上海や海外にいる友人もそばにいるように感じられますね
友人達も出張や移住などで世界のあっちこっちにいますので、彼らもiPhoneでチェックしてます。
それから中国最大のポータルサイト「新浪網」(Sina Net)
http://www.sina.com.cn/のiPhoneアプリで中国の最新ニュースを読んだり、
テレビで放送されてる最新の報道映像を見たりしています。
日本に来てからは、どうしてもテレビで日本のニュースしか見なくなって、中国の情報はまったく知らない状況になりがちでしたが、iPhoneで気軽に中国のニュースチェックするようになってからは、時々母国のニュースを見て、
懐かしくて、じ~んとする時もありましたね。
そのほか、先日日記でも紹介したように、中国のネット通販「淘宝網」(Taobao net)
https://taobao.com/ のアプリで買い物もできるので、もう上海と東京どっちに住んでも変わらない状況になってきましたね。
まあ、ジョブズは本当にみんなの生活を変えたな~って実感したこの頃です。
ママ
iPhoneやり過ぎ!!
(;´Д`A
パパ
by 上海ママ一家 (2011-11-24 12:52)